なかなか調子のイイ、
DKLの「”Non-Abrasive” Griptape」!
どうも、安曇野のわさび屋です。公式YouTube『わさびチャンネル』の登録者数が70000人を突破致しました!これからも続々とUP予定です。チャンネル登録はこちら♪さて、
このデッキテープを分かりやすく言えば「スケシューがすり減らないデッキテープ」!
これ、気に入ってまして、
▲とりあえず4枚買い増ししましたw(送料無料になったので♪)
普通のデッキテープとそれほど値段が変わらない!コスト面でも助かってます。
デッキが・・
と、いうのも、前回DKLを貼ったデッキが、
▲こんなんなっちゃったんですよ・・。
テープは全然良かったんですけど、デッキが先に逝ってしまいました・・。
トレフリップ練習をやりまくってたら、デッキがすっ飛んでいって壁に激突。これを数回繰り返していたらテールが死んでしまいました・・。
▲今回は少し大きめの8.25のデッキにしました。
▲Sean Pabloのデッキ風にちょっとズラして貼ってみたいと思います♪
貼り方
一言忠告しておくと、このデッキテープ、貼り方がけっこう難しいです。
▲ので、個人的にまとめてあるので読んでみて頂けると何もやらないよりは少しでも失敗は減るかなと思います。
で、今回これとは別にさらにキレイに貼れないか少し実験してみました。
▲実験っというか、通常のデッキテープ貼る時と同じ、ドライバーで跡を付けるだけなんですけどねw
これが意外にも良くって、
▲何もやらないよりはキレイに切れました!
コイツでまた色々練習したいと思います♪
影響
▲長い間使っていたadidasのSUCIU ADVですが、そろそろ限界なので変えることにしました。
先日見物に行った、
▲POLARのボス、Pontus Alvに影響を受けて(?)、
▲CONVERSEにしました!(スケシューではないドノーマルのやつ)
しばらくDKLデッキテープでいこうと思うので、経過についてはまたブログを更新していこうと思います。
本当にすり減らないの?
これについては自分も気になったので、過程を実際に記録してみることにしました。▼気になった方はぜひ見てみて下さい。
本当に減らないんでびっくりしてます!!w
ここで買える!
話題のDKLデッキテープですが、これはありがたい♪♪
スケシューの負担が減る
靴への負担が減るということは、
▲こんなふうになってしまう靴達も減るということですよねw
靴の選択肢も増える!
靴への負担が減るということは、
▲こういった、スケートボード用ではない靴でもスケボーすることが可能になりそうです。
いま以上にファッションとスケートボードの垣根が無くなりそうで、想像するとワクワクします♪
垣根の消滅・・ん?すみません、なんか語弊がありますね。もうすでに密接に関係してますもんねこの2つは。
どちらかというと、ファッションとスケートボードの更なる進化とでも言いましょうか。スェード生地にしばられないスケシューが増えて、斬新なデザインのシューズが生まれたり?!みたいな。
今後このような製品はどんどん増えていってほしいですね~♪
DKL skateboarding
今回ご紹介した、
「DKL “Non-Abrasive” Griptape」、なんと新型も出ました!勢いがありますね~~!!
▲新旧比較をしてみたので気になった方は是非見てみて下さい♪
▲amazonで今話題の「amazon audible」! 本は「読む」から「聴く」になりつつあるそうですよ!最初の一冊は無料になるので、この機会に試してみましょう♪
安曇野のわさび屋(@kuroiwa_wasabi)でした!それではまた!
そういえば、
最近、スケートボード専用のYouTubeチャンネルを開設しました!▲自作のスケートパーク『WASABI BANKS』を作ってみました!!なんとか完成までいけました!
今後も定期的に動画アップしていきたいと思います! チャンネル登録はこちら!
チャンネル登録はこちら♪

スポンサードリンク
