そろそろ、

BONESのウィール(STF)53mmだったもの
いま使っているウィールがちっこくなってきてしまいました。。
どうも、安曇野のわさび屋です。公式YouTube『わさびチャンネル』の登録者数が70000人を突破致しました!これからも続々とUP予定です。チャンネル登録はこちら♪さて、
ちっこくなってきてしまったとはいえ、流石はBONES!まだまだ使えるのでこれはまた別のデッキに組み込んであげよう!
なんとなく他のウィールも試してみたくなってきたりして・・。
なので、今回思い切って新調しました!

SPITFIRE FORMULA FOUR!
すぴっとふぁいや~
硬さは、パークもストリートも攻められるよう99(DURO)をチョイス!形はふつうにClassicにしました。
(個人的に、SPITFIREの攻撃的なデザインと、あとステッカーが好きです笑)
さて、
新しいウィールを買ったということは、古いウィールと交換しなければいけないのが世の常。
意外とめんどくさいこの作業、暇だったので工程を写真におさめてみましたw
さっそく古いのと交換してみる
まず、古いウィールをトラックから全て外します。
外したウィールから、さらにベアリングを取り外します。

この外し方、意外と便利です
▲こんな感じで、クリーニングスプレーをベアリングとウィールの境目に流し込んでやると
すんなりと外れてくれるのでおすすめ!
是非お試しあれ♪
いろいろとバラした図。
中央に映っている小瓶にベアリングを入れ、クリーニングスプレーを流しこみ、シャカシャカやって綺麗にしてあげます。
ベアリングを一個一個掃除していると・・
うわああああああああああああああああああああああああ
バラバラになっちゃった!!
けど、以前紹介したあの技で、なんとか元通りにできました(ホッ・・)
無事治ったベアリングに、
オイルを射して、ガードキャップをしめてベアリングのメンテナンスは完了!
(けどこれから花粉の季節だからまたすぐ汚くなるんだろうな・・)
綺麗になったベアリングを新しいウィールに組み込み!
全てのシャフトに、ウィールをインストールしていきます。
ジャーーーーーン!!
(デッキとかはそのままですが)ウィールの取り付け完了~♪
早くコイツを試してみたいです!
特にパワースライドには定評のある99DUROですんで、そこんところも試してみたいと思います!
では次回のレビューをお楽しみに!(あるのか?w)
追記
前に使っていたBONESのSTF(53mm)と乗り心地を比べてみたんですが、
あんまり変わらない!w
でもSTFも良いウィールだったので問題無いですが!
けど、FORMULA FOURのほうが
パワースライドがやりやすい!!
気がする!
しばらくはコイツを愛用したいと思います♪
▲amazonで今話題の「amazon audible」! 本は「読む」から「聴く」になりつつあるそうですよ!最初の一冊は無料になるので、この機会に試してみましょう♪
安曇野のわさび屋(@kuroiwa_wasabi)でした!それではまた!
そういえば、
最近、スケートボード専用のYouTubeチャンネルを開設しました!▲自作のスケートパーク『WASABI BANKS』を作ってみました!!なんとか完成までいけました!
今後も定期的に動画アップしていきたいと思います! チャンネル登録はこちら!
チャンネル登録はこちら♪

スポンサードリンク
