スケートボードを

やっていると必ずやらなければいけない作業、それが、

ベアリングのメンテナンス。

ですよね。

[twitter_beginning]

 

これを怠ると、

ベアリングの中に砂利やホコリが詰まって

最悪の場合ウィールが回らなくなったりします。

クルーザー用のベアリング

クルーザー用のベアリング

 

メンテナンス自体はイヤではないんですが、ガチャガチャと洗浄していると・・・

 

ベアリング修理

うわあああああああああああ!!

 

ベアリング内部のボールが飛び出し、分解してしまいました。。
こんな経験ありませんか?

 

ベアリングを元通りに直そう!

バラバラになったパーツを組み直し、ベアリングを元通りに直すやり方を順を追って説明していきますよ〜!

 

①リングを手のひらに置く

ベアリング修理

このような形で、リングを置きます。

人指し指の付け根のでっぱった部分に置くのがミソです。

 

②ボールを組み込む

ベアリング修理

外リングと内リングの中にボールを入れます。

 

③グリグリして馴らす

ベアリング修理

写真のように親指でグリグリしていくと・・・

 

 

ベアリング修理

入った!!

 

うまく入りました!

dummy
さびまる
カンタンやな!

 

写真のように、リング内のボールが(一つでも)上下にバラけると、ベアリングは分解しなくなります!

(逆に言うと、ベアリングを分解したい場合は、上下のどちらか片方にボールをかたよらせ、外リングと内リングを逆の方向にひねってあげるとバラけます)

 

慣れてくると、10秒もあればバラけたベアリングを直せるようになりますよ♪

クルーザー用のベアリング

一命を取りとめたペニーのベアリング。よかったね!

これでもう、

 

dummy
心の声

ベアリングがバラけちゃったから新しいBONES SWISS セラミック買わなきゃ・・

 

なんてもったいないことにならなくて済みますね!

(もっと早くにこの方法に気づいていれば良かった・・・)

 

バラけてしまった時は、ぜひ一度試してみて下さい!

 

[ad1]

 

ど~~~~しても直らない、とか、

the bearing X10

▲こんなふうにリテーナーが壊れてしまったらもうどうしようもないので、買ったほうが早いです笑

▲迷ったらBONESのREDS!安いので一時しのぎにも最適です♪中国製ですが、値段が安いので自分は愛用してますw

created by Rinker
【BONES/ボーンズ】
¥7,425 (2024/03/29 00:00:43時点 Amazon調べ-詳細)

▲「中国製はイヤだ!品質が良いベアリングがいい!」なんて人にはBONES SWISS。スイス製の高精度ベアリングです!これ、2度ほど使いましたが、ものすごい長持ちします!そして速い!

▲「世界最強のスケートボード用ベアリングがいい!」って人にはこんなのもあります!これまたスイス製。ベアリングのボールにセラミックを使用しているので、軽くて速くて高耐久!お金持ちの人は迷わずこれですねw(いつか使ってみたい・・)

 

エディターズチョイス!

ベアリングマニアの筆者が、今まで使ってきて一番気に入っているベアリングは、コレ!

[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/snow/170630bronson/”]

BRONSONの「RAW」という次世代ベアリング

 

一番気に入ってる部分を一言で表すと、「音がイイ」

 

なんだかんだベアリングって、プロでもない限りどんなもの使っても正直そんなに違いは分からないような気がしてるんですよw

けど、こいつの”音”は「なんかイイ!」そんな気がするんです。

あと、Independent(トラックカンパニー)などを抱えるNHS社が、スケーターによるスケーターの為のベアリングを研究しつくして生まれたのがこのBRONSONカンパニー。(この「RAW」は、シールドすらもありません!!)

 

なんか企業の姿勢がカッコイイですよね。

動画とかもめちゃめちゃカッコイイんですよ♪(これのせいで欲しさが倍増した・・)

 

あと、箱出しの状態で回転させても1分近く回転しますw ボール部分に特殊なコーティングがされてるっぽいんで、そのせいかもしれませんね。

 

RAWについては、それ以外の情報もまとめてあるんで、気になった方は上記の記事も見てみて下さい。

BRONSON BEARING ブロンソン ベアリング RAW
BRONSON(ブロンソン)
[amazon_prime]

 

[soredeha]
読んでくれてありがとう!これからも続々と更新予定やで~♪
さびまる

ご案内

わさびブログってどんなブログ?

わさびの苗、育ててみない?

LINEスタンプもやってます