Appleから、
iOS11が配信されましたね!!
iPadが進化する?!
今回のアップデートは、iPad(Pro)用に特化していると言っても過言ではありません。
と、いうことで、
[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/outdoor/170629ipadpro/”]▲我が家のiPad Pro(第2世代)を早速アップデートしてみたいと思います!こりゃ~楽しみだ~~!!
▲アップデート前(iOS10)のホーム画面はこんな感じ。
▲さっそくiOS11のダウンロードを開始!(想像はしてたけど、やっぱサイズでかいっすね・・)
▲同じくアップデート前のメニュー画面はこんな感じ。これがどうなるのか楽しみです!!
アップデートが完了したらまたレビューしてみたいと思います!
アップデート完了!
無事、
iOS11にアップデート完了!
おお、なんか画面下の部分がMacでいうところのDockみたいになってますね!
いいところ
とりあえずささ~っっと使ってみてイイなと思ったところ、それは、
ロック画面でペンタップするとメモが発動するところ!
これ、咄嗟の時に結構便利です!
もうひとつ、
キャプチャにメモ書きできる!
これも結構便利なんですよね~。「今見てる画面とか写真に絵が添えられたらな~」ってこと結構あるじゃないですか、そんな時に便利♪
う~~ん・・なポイント
逆に、アップデートして「?」と思ったところ。
それは、
▲Split Viewのやり方がよく分からん。
iPad Proに備わっているマルチタスク機能である「Slide Over」と「Split View」。
複数の画面を操ったり分割できたりする機能です。個人的には2画面を同時に操作できるSplit Viewがすごい気に入ってました。
以前(iOS10)は横にスワイプしてやるとツマミが出てきて、それを更に引っ張るとSplit View(分割)できたんですが、今回のはよく分からん・・。
以前のものは、分割されたほうのアプリを、上下にスワイプすると切り替えられたんですが、これ、iOS11だとどうやるんだ?
たぶん、ドックから選択~、とかやるんでしょうけど、正直、
直観的じゃなくなった気がします・・。
これどうなんだろう・・。(ジョブズだったらどう思ったでしょうね)
まあでもとりあえず不満はそんなところかな。
総評
たしかに、iPad Proが更に使いやすくなった気もしますが、
なんか良くも悪くもMacっぽくなった?
個人的にはそう思いました!
まあまだ触って一時間も経ってないので、慣れてきたら使いやすくなってくかも?!
その時はまたレビューしたいと思います。
追記
しばらく使ってたら、先ほどのSplit view、コイツをサクッっと起動する方法が分かりました!
[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/outdoor/170921ipadprowaza/”]▲これ、かなり便利!
しかも動画キャプチャも出来るようになってたw
やっぱ、慣れると使いやすいかも!
[soredeha]
