スケートボーダーにとって
避けて通れないのが、
スケートボードシューズ(スケシュー)の擦れ
ではないでしょうか?
オーリーが楽しくなってくると、上の写真のように、シューズのサイド~つま先あたりがすぐに擦れてきます。
で、気が付くと・・
▲こんな状態になる人もザラにいます・・!!
主にオーリーの際にスケートボードのデッキテープ(言うなれば巨大なヤスリ紙!)とシューズが直接擦れ合うのでしょうがないと言えばしょうがないですよね・・。
こんな状態になっても
そういう気分になるのもスケートボードの面白いところなんですがw
スケシューは消耗品
なので、「新しいスケシューをおろす」という選択もテンションが上がってイイんですが、なるべくなら出費を抑えたいトコロ。
スケーターの救世主!
“今あるシューズをなんとかしてもう少し長く使いたい!”なんて時ありますよね。
そんな時には迷わずコレ!!!
SHOE GOO(シューグー)!
使ってみよう
今回は、いま使っているNIKE SBのBLAZERを実際にシューグーで補修してみたいと思います。
▲この部分にやってみます。完全に穴が空いてしまう前に施してあげることで、少しでもシューズを延命させてあげることが出来ます。
▲シューグーには、シューグー本体(チューブ)と、ヤスリ(真ん中のやつ)、棒(右)が付属してきます。
基本これだけでお気に入りのシューズを補修できます。
[ad1]①補修部分をヤスリで削る
▲まず最初のステップとして、ヤスリで補修したい部分を削ります。
▲この部分もよく擦れる部分なので、削ります。
削ることで、シューグーの「乗り」が良くなります。要は「表面を凸凹にしてあげることで表面積が大きくなりウンタラカンタラ~」ってな感じだと思います。たぶん。
②塗る
ヤスリで削り終えたら、
▲コレを実際に塗っていきます。(あまっていた白いやつも使ってみたいと思います)
▲シューズ生地の部分には黒を、
▼サイドの部分には白を使ってみました。
▲まずは大ざっぱに塗りたくってから・・
▲あの棒でのばします!(そのための棒だったのです)
③乾かす
ここまでやったらあとは乾かすだけ!
▲これで作業の95%は完了したようなもんです。
あとは完全に乾くまで一晩待つだけ!(コンディションによってはもっと早く乾いてくれます)
おまけ
シューグーが乾くのを待つあいだ、知人から聞いた便利なシューズの補修方法がホントに便利だったので ここでご紹介しますので見てみて下さい♪
▲シューズの擦れと同様に、スケーターを悩ませるのがコレ!ケバケバ!!
コイツを放っておくと、
▲ケバケバがどんどんと拡大していき、仕舞いにはシューレースが千切れてしまいます・・。
それを少しでも防げる方法がコレ!!
▲この部分を、、
一瞬ライターであぶる
それだけ!
▲火であぶってあげるだけで、ケバケバが無くなり、シューレースが少し硬化してくれます♪コーティングされたような感じになってくれるので、見た目もチョットいい感じになりますw
ポイントは、「一瞬だけ」火であぶること!!
※当然ですが、あぶり過ぎると靴自体が燃えますので十分に注意してください。もし燃えてしまっても当ブログでは一切責任を負いません
カンタンで、手軽に出来るので是非お試しください♪
スケーターには煙草を吸っている人が多い気がする(気のせい?偏見?)ので、スケートの休憩中なんかにライターを借りてやってみてくださいw
完成!
▲そんなこんなしている間に一晩が経ちました!その状態がこんな感じ。
これでシューズの補修は完了です。これでシューズに穴が空く心配をせずガンガンとスケートを楽しめます!
白と黒のシューグーを使い分けたことで、見た目もスッキリした気がしますw
▲以前、VANSのERA(右)にも施したんですが、塗り方が汚かったのでこんな姿に・・w
▲無色のシューグーもあるので、そっちを使ってあげていたらもっとマシな見た目になっていたかもw
スケシューの補修/補強にはコレしかない!
シューグーで補強するとしないのでは、スケシューとして使用出来る期間で考えると、体感的に倍くらい(もしくはそれ以上)長く使える気がします!(VANSのERAは半年ほどもってくれました)
「穴さえ空いてなければまだまだ使えるんだけどな~・・」なんてシューズがあったら是非試してみてはいかがでしょうか?
こんなものも
シューグーは、靴の補修を行うものですが、こんなものもあります!
スケシューがすり減らないデッキテープ!!
これ、すんごいイイですよ!
マジですりへらないし、トリックも普通に出来る。
自分は(このテープのおかげかは分かりませんが)このテープに替えたあとに憧れのトリック『トレフリップ(360フリップ)』
が出来る用になりました!!
[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/snow/171115dklexperiment/”]▲実際に、いかに減らないかを検証した記事はこちら!良かったら見てみて下さいね♪
[soredeha]
Pingback: 【制作費250円!!】ベアリングクリーナーボトルを自作してみた!【DIY】 - 安曇野黒岩わさび園
Pingback: スケボーの服装は爽やかなストリートスタイルがカッコいい | 未来ブログ