前から気になっていた、
SHARPの超音波ウォッシャーを手に入れました!

毎秒38000回の振動ってすごいな・・
開封!
さっそく箱から出してみました。
ジャン!
▲スタンドと、なんかの土台?(スポンジ)みたいなのが入ってますね。説明書は読まない派なので、ここらへんのは後で調べるとして、

超音波ウォッシャー本体!
▲本体キタコレ~~~~♪
かっこいい!なんかApple社の製品っぽいですね~~
あ、余談ですが最近
▲コレ読んでるんですが、面白い!
Appleの創業者「スティーブ・ジョブズ」と「スティーブ・ウォズニアック」がいかにして製品を生み出し、世界を変えていったかが分かるお話。
実話をもとに構成されているので読んでて「へぇ~~」と思うところがたくさんあります!ジョブズはもともとヒッピーだったんですねえ。(そういった経験が後に、商品のアイデアにつながって行ったりしていたとは。点と点がつながって線になっていくんですねえ)
話が(かなり)反れましたw
さてさて、さっそく超音波ウォッシャーを使ってみたいと思いますよ~!
まずは、何を洗うでもなく、電源を入れてみよう。
本体の底の部分に電源ボタンがありました。こういうのってたいていは3秒押しで起動と相場が決まってるんですよ、
スイッチオン!
おお、なんか白いLEDライトが点灯しました!電源がオンになったようですね~。
でも、音がしない?!
よく見ると先端の鉄の部分がわずかに振動しているようなしてないような・・。
「超音波出てんのかな?」、と触ってみたら
あつッッッ!!
めっちゃアツいw
それもそのはず
▲ふつーに表記してありましたw
まず表記見なきゃですね・・。(ってか説明書読めって話しかw)
▲あぁ、説明書にも書いてありました・・。
今度からはちゃんと説明書読もうと思った瞬間でしたw
[ad1]試してみた
さて、さっそく汚れを落としてみたくなったので、タンスから
▲トマトの汁がついて落ちないまま放置してあったTシャツを持ってきました。
中央にあるオレンジのがシミです。
先ほど同様、底にある電源ボタンを押して電源を入れ(3秒押しじゃなく1秒押しでONにできた)、先端の金属を汚れ部分に当ててみました。
超音波ウォッシャー試してみました pic.twitter.com/ldDt2MCPIE
— 安曇野黒岩わさび園 (@kuroiwa_wasabi) 2017年8月28日
▲シュゥゥゥゥゥゥゥゥ
っという音がして、金属の先端から細かい泡が出ています。(動画だと分かりづらいですね、すみません・・)
しばらくやったんですが、
あれ?
あんま落ちない・・・。
あ~、でも待てよ、よ~く見ると汚れがうすくなってる気もする?
(けど、ちょっと期待外れ・・)
と、思いきや!
乾かしてみると、
▲汚れが確実にうすくなってる!!
並べてみると分かりやすいかも?
▲しわしわでスミマセンw ただ、やはりウォッシャーやってあげたほうがうすくなってますね~。
濡れた状態だと汚れの色が濃くなってしまって、どれだけ落ちたのかが分かりづらくなってしまうのかもしれないですね。
ただ、他の汚れにもやってみたんですが、
時間が経ってしまっている汚れに関しては完璧には落ちないってことが分かりました。
▲こういった汚れに関しても、正直劇的には落ちないですね・・。(ビフォー/アフターもそこまで変わりませんでした)
こういった時にはすごくイイ!
時間が経ってしまったものは苦手なようですが、逆に言うと「汚れたて」のシミには強いようです!
水にぬらしてシュゥゥゥゥゥってやってやるとすぐに汚れが浮いてきます!
(でも、汚れたてのシミって、そもそも水だけでもけっこう落ちるんだよなあ・・)
まあでも、それよりははるかに落ちが早いので、無いよりはイイ気がします!
評価
評価をつけるとしたら個人的には、
★★★☆☆
(星3つ)ってとこですね。
正直、期待値が大きすぎましたw
もっとこう、近づけたら汚れがブワ~~ッ!って浮いてくるの想像しちゃってましたw
まあこんなもんか~、という感じです。
(やってると先端の金属部分の幅が狭く感じてきます。もっと広範囲を一度にできたらな~)
カバンの中に入れておいて、いざ!という時に使うようにしています。
ただ、まだ手に入れてから時間が経ってないので、これから役に立つシーンが出てくるかもしれません!先ほどの評価はそれへの期待も込められています。
電池は意外ともつ
電池のもちはそこまで悪くなく、
▲30分くらい「シュウシュゥ」できます。
(充電には5時間かかりますがw)
▲充電はmicroUSBにて行います。この規格は色んな商品で共有できるので個人的には好きです♪
充電が切れてしまっても(USBポートさえあれば)車の中でも充電できますしね。
▲この超音波ウォッシャー、「あれば便利」そんな商品でした(買って損はなかったと思っています)
シリーズ化されるなら、電池の容量アップ&汚れ落とし能力パワーアップ、この2点を期待したいですね~~♪
[soredeha]