家のお掃除に大活躍のダイソン!
この休日、そんなダイソンを労うため、久々にお手入れをしてあげることにしました♪
と、言ってもお手入れは超簡単。
▲このフィルターを水洗いしてあげるだけ。ラクチンですね~~♪
この日はめちゃくちゃ暑い日だったので半日でフィルターが乾きました!
メンテナンスが楽、っていう製品は使い勝手が良いので結果的に長く使えますね。
ただ、
▲このクリアビンの部分は、(この写真だとまだキレイですが)使っていると細かいホコリがこびりついてしまうんですよね・・。
あと、上の写真でも確認できますが、シュラウドの部分にも細かいホコリが詰まってしまう・・。
サイクロン(遠心力?)が相当強いので仕方ないっちゃあ仕方ないですね・・。
オススメ掃除法
ブラシでゴシゴシしてあげたりしてもイイんですが、シュラウド内は複雑な構造になってたりするんで時間かかるんですよ・・。
今回導入した方法だと、この細かいホコリが一瞬でキレイにできちゃうんです!!
早速見てみましょう!
このアイテムを使います!
マキタの充電式ブロワー!
▲我が家で大活躍のこのブロワ。コイツ、めちゃくちゃ色んな使い方ができるんですよ。BBQ時の火おこしだったり落ち葉はきだったり、洗車後の水飛ばしだったり・・。しかもコードレスなんで取り回し抜群!!詳しくは上の記事に書いてありますのでお時間があったら是非見てみて下さい。色々な作業を時短できますよ!
使い方はカンタン!
— 安曇野黒岩わさび園 (@kuroiwa_wasabi) 2017年7月10日
▲ただ吹き付けるだけ!!
動画を見て頂ければ分かるかと思いますが、けっこうな風力があるのでホコリをカンタンに吹き飛ばしてくれます!
気持ちイイんですよねこの瞬間が。(けっこうホコリが飛ぶので外でやりましょう)
また、これも動画を見て頂ければ分かりますが、ダイソン(V8)でゴミを捨てる動作ありますよね、あの取っ手を引っ張ってパカパカやるやつ。あれを何度かやりつつブロワで吹き付けてあげると、振動で細かいホコリが落ちてくるのでさらに綺麗になりますよ~~!
これで、シュラウド内はキレイサッパリ♪
▲まだ細かいのがちょっとこびりついてますね・・。(これが気になる場合は拭き取ってあげましょうw)
▲この部分にもブロワで吹き付けてあげると「こんなにホコリたまってたのか・・」と思うぐらいにキレイになりますよ!
ダイソンを持っている人、また、こういうタイプのサイクロンクリーナーを持っている方にはぜひ試して頂きたいです!
▲あ、余談ですが、新型のドライヤー出たっぽいですね!!気になる・・。ちなみに、
このブロワー、どんな掃除機にでも使えるので、
▲V10にも使っています!
V10のような底が深いシュラウドにも余裕で使えます。というか、深いやつにこそ効力を発揮してくれますよ~。
▲amazonで今話題の「amazon audible」! 本は「読む」から「聴く」になりつつあるそうですよ!最初の一冊は無料になるので、この機会に試してみましょう♪
安曇野のわさび屋(@kuroiwa_wasabi)でした!それではまた!
そういえば!
マキタの互換バッテリーを入手しました!純正のバッテリーと性能を比べてみました!良かったら見てみてください。
チャンネル登録はこちら♪
スポンサードリンク
