今夜は、
久々にお持ち帰りのお寿司をみんなで食べました!
どうも、安曇野のわさび屋です。公式YouTube『わさびチャンネル』の登録者数が70000人を突破致しました!これからも続々とUP予定です。チャンネル登録はこちら♪さて、
回転寿司の王者
最近、ここ安曇野にもスシローが出来たので、よく利用しております♪
ネットでもサクッと注文できるのでありがたい!テイクアウトしたい場合もスマホからカンタンに注文できました。
持ち帰りでもポイントが貯まるのを知り、今日から貯めはじめました笑
スシローのお寿司っておいしいですよね~♪
お店で食べるのもいいんですが、我が家はひんぱんにテイクアウトします。
テイクアウトの良いところって、やっぱりお家でゆっくり食べられるところ。
おいしく食べる裏技
さて!
我が家では割と定番なんですが、
「スシローのテイクアウト寿司を10倍おいしく食べる方法」
それが、
こちら!
生わさびで食べる!!
これです!
わさび屋ならではの方法といったところでしょうか。
たっぷりとすりおろしてお寿司と一緒に食べます♪
【わさび豆知識】
一般に出回っている”チューブわさび”の原料は「西洋わさび」なんですよ。
本来の「わさび」は、西洋わさびにはない香りと甘みがあります。まだ食べたことがない人には是非試してほしいです♪
おすすめの食べ方
わさびの上に醤油をかける、のではなく、
醤油の上にわさびを乗っけてあげることをお強くオススメします♪
あとからわさびを入れることで、醤油によってわさび本来の風味や辛さが薄れてしまうのを防げます♪
あ、あと、
スシローの持ち帰りのお寿司って、
全部さび抜きなんですよね。
これまた、わさび本来の風味を純粋に味わえる要因に一役買っています。
わさびの魅力
わさびの持つさわやかな香りと辛みは、食欲増進作用もあるそうです。
殺菌作用があることでも知られていますね。
わさびという食材は、色々な効能があるので、本当に興味深いですよ~♪
関連記事:わさびの効能をまとめてみた
生わさび販売中!
上記で紹介した、当園自慢の生わさび。なんと!
▲こちらからご購入頂けます!(ご希望の商品をクリックすると注文ページへ飛べます)
安曇野産の生わさびを是非ご家庭でご堪能ください♪甘みのある爽やかな辛さを是非ご堪能頂きたいです♪ ※売り切れ次第販売終了となりますのでご了承下さい。
これからも、おいしいわさびの食べ方とかがあったらどんどん紹介していきたいと思います♪
安曇野のわさび屋(@kuroiwa_wasabi)でした!それではまた!
