雪が降りそうなので、
タイヤ交換をしました!
どうも、安曇野のわさび屋です。公式YouTube『わさびチャンネル』の登録者数が70000人を突破致しました!これからも続々とUP予定です。チャンネル登録はこちら♪さて、
マキタのインパクトが大活躍!
▲タイヤ交換にいつも使っているのがマキタのインパクト!
TD170が使いやす過ぎてすっごく気に入っています!(仕事にも使えるので2つ持ってます)
トルクがめちゃくちゃ強いので、大きいナットも楽々緩めたり閉めたりできます。
なんと・・
いやあ、トルク強いのは色々助かるんですが、
ソケットアダプターが折れてしまいました・・。

今までありがとう・・
一年ほどで折れてしまいましたが、まあ、
すごい安かったのでまあしょうがないかという感じ。このへんは消耗品だと思ったほうがいいですね〜。
新調
折れてしまったので、新しいソケットアダプターが届くまでタイヤ交換は一時おあずけにしていたのでした。
ちょう〜ど
サイバーマンデーセールだったので、速攻ポチりました。
▲こちらが新しいソケットアダプター!
今回はVESSEL(ベッセル)のにしてみました!
▲タジマ製のと比べると、胴回りがシンプルな印象があります!
▲見た目もなんだかスッキリ。
サイズは、12.7ってやつを頼みました。
ついでに書いとくと、タイヤ交換にあると便利、というか
必需品なのがコレ!
トルクレンチ!
ボルトを適切な力で締める際に使います。
詳しくはこちら。
このエマーソンのやつは、
▲替えのボルトが数種類付いてくるのでありがたい。
軽トラやその他の軽自動車、普通車まで、このサイズのボルトあれば網羅できます。
で、このトルクレンチの替えボルトの差し込み角が12.7なので、
▲このアダプターがピッタリ!
▲無事に使えました♪
それにしても恐ろしいトルクや・・!
▲見た目もスッキリしているので中々使いやすいです!
▲無事タイヤ交換も完了♪
これで今年の冬も乗り切れそう。
タイヤ交換にはしばらくベッセルのソケットアダプターを使っていきたいと思います!
最新型のインパクト
コイツがいればDIYで出来ないことはないんじゃないかくらい超力強い味方になります。
関連記事:マキタの最新インパクト『TD171』が最強すぎる
▲amazonで今話題の「amazon audible」! 本は「読む」から「聴く」になりつつあるそうですよ!最初の一冊は無料になるので、この機会に試してみましょう♪
安曇野のわさび屋(@kuroiwa_wasabi)でした!それではまた!
そういえば!
レーザー刻印機を入手しました!色んなものにロゴとかを刻印できるので便利です!
チャンネル登録はこちら♪
スポンサードリンク
