すっかり秋!
なんかもう空気が冬っぽい感じすらしてきた今日この頃ですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
どうも、安曇野のわさび屋です。公式YouTube『わさびチャンネル』の登録者数が70000人を突破致しました!これからも続々とUP予定です。チャンネル登録はこちら♪さて、
冬の訪れをつげる風物詩
春だったらフキノトウ。夏だったらスイカ。
季節をつげる「風物詩」ってありますよね!
我が家の冬をつげる風物詩のひとつがコレです。
View this post on Instagram
柿の皮むきマシーンです笑
うちの父が造ったものです。
ジャンクのモーターやスイッチを組み合わせた原始的な機械(うちの父はなんでも造ってしまいます笑)
これがまた使えるんですよ!
動画
シンプルが故に壊れない。何十年も使っていますが未だに現役でバリバリ働いてくれています。
これでむいた渋柿を、干し柿にする!
冬にはおいしい干し柿が食べれるようになっていることでしょう♪
我が家の「冬をつげる風物詩」のご紹介でした。
安曇野のわさび屋(@kuroiwa_wasabi)でした!それではまた!
そういえば!
マキタの互換バッテリーを入手しました!純正のバッテリーと性能を比べてみました!良かったら見てみてください。
チャンネル登録はこちら♪
スポンサードリンク
読んでくれてありがとう!これからも続々と更新予定やで~♪
