新しい、
スケートボードシューズを手に入れました。
▲前回に引き続き、Converseのスケートボードライン「CONS」のスケシューにしました。
Converse Skateboarding = CONS
CONSとは、言わずと知れたコンバースのスケートライン
このONE STAR PROですが、2018年モデルの新型なんですよ!
どこが違うの?
前までのモデルから変わったポイント、それはズバリ
インソールです!!
▲NIKE社製のルナロンソールから、
▲ZOOM AIRが採用されました!!
薄いインソールなんですが、めちゃめちゃショックを吸収してくれるんですよ♪
そういえば、
▲まえに履いてたJANOSKIもZOOM AIRでしたが、これまた調子良かったです!
ステアでオーリーして着地したりしても全然余裕でしたからね~
早く試してみたいです♪
他にも色々カッコいい
▲コンバースにはお馴染みのトゥーガードも厚みがあって耐久度高そう。
▲スケートに適したバルカナイズドのソール。シューレースも、硬い素材なのでスケートでオーリー等のトリックをやる際に擦れても千切れにくいです(替え紐も付属する)
▲食いつきの良いガムソールも採用されてます
と、
ゴリゴリのスケート仕様に仕上がってますが、
▲シルエットは細身なので街履きにも余裕で使える!
(いつものように、街履きでしばらく慣らしてからスケート用におろそうと思いますw)
そういえば、
最近、スケートボード専用のYouTubeチャンネルを開設しました!▲自作のスケートパーク『WASABI BANKS』を作ってみました!!なんとか完成までいけました!
今後も定期的に動画アップしていきたいと思います! チャンネル登録はこちら!
チャンネル登録はこちら♪

スポンサードリンク
履いてみた
実際に履いてみたシルエットはこんな感じ!

正面から

サイドから

後ろから
▲かかとにCONSのマークがあしらわれているのもGOOD!
サイズ感
▲前回のスケシュー(同じくCONS)は、27.0cmを買ったんですが少し大きかった。
んで、
今回は26.5cm(US8.5)を買ってみたんですが、これがまたピッタリでした!!
今後はこのサイズでいこうと思います♪
スケシューのサイズ選びって難しいですよね。
なので、今まで履いていた、他社の靴でぴったりだったサイズを記してみたいと思いますよ。
NIKE SBのとき
▲NIKE SBで一番お気に入りだったKOSTON2。
この靴のときは27.5cm(US 9.5)がピッタリでした。
Adidas SBのとき
▲Adidas SBで一番お気に入りだったSUCIU ADV!(これは本当にイイ靴で、しかも1年ぐらい持ちました)
この靴のときは27.0cm(US9)がピッタリでした。
CONSとNIKE SBを比べると、1cmも差があるんですね・・!(あくまで個人的な感想ですが)
↑こちらがサイズ選びの少しでも参考になれば幸いです♪
2018年モデルのコンバース、早くスケートで使用したいな~♪
安曇野のわさび屋(@kuroiwa_wasabi)でした!それではまた!

コメント