なんと!
▲このAdidas SBのSUCIU ADVですが、
一年もちましたw
SUCIUは、言わずと知れたあのMark Suciu(スチュウ)のシグネチャーシューズです!
▲街を颯爽と駆け抜けるパートは いつ見てもスカッとします!!
このシューズは、使い始めたのが
▲2016年の10月はじめでした。
で、そこから
なんだかんだずっと使っていました。(このシューズで色んな技が出来るようになりました・・)
週に2~3日は飽きずにスケート続けてましたから、結構履いてる時間長かったんじゃないかな~。
いまが2017年の11月あたまなので、ざっと13か月使ってたことになりますね。(この間スケート用に履いてたのはSUCIU ADVのみ!)
っというか、ここでシューズを履き替えますが、頑張ればもうちょっとイケそうw
体感的には14か月はイケるんじゃないかと思いました。
(プロの人なんかはそっこう穴空くと思いますw が、自分みたいに練習中の人とかなんかには持ってくれると思います)
BEFORE
AFTER
▲ソールに関してはつま先とかかとがやはりすり減っていますね。
ただ、意外にも持ってくれたな~~。カップソールって耐久度高いんですかね?
インソールがめちゃ強い
多くのadidas SBのインソール(中敷き)に採用されているADIPRENE。
↓これですね。コイツがこれまた耐久力がすごいんですよ。
▲13か月使ってこれですからねw
多少は擦れてますが、まだまだ全然ヘタってない。(指の跡は付いてますがw)
▲サイドとか買った当時そのままですからね。
▲裏も同様。多少擦れてますが、全然原形をとどめています。(オーリーで叩く部分は他の部分よりダメージが強いらしい)
ただこのADIPRENE、人によっては「まじムリだわ・・」って感想もあります。
ADIPRENEを速攻捨てて違うインソール入れてスケートしている友人がいますw
しかし、自分に合っていればこれほど良いソールはありません!
adidas SBのシューズって、あの3本ストライプのデザインもあって存在感があってカッコイイんですよね。
「けどインソールがな~~・・」って人は
▲同じくadidasのMATCHCOURTなんかには薄めのADIPRENEが採用されてたりするので、こういったシューズもチェックしてみてもいいかもしれません。
▲左下のやつですね。
なんにせよ、SUCIU ADVはここいらで履き替えますが、イイ靴だったな~~♪いずれリピートするかも。
このアイテムも重要だった!
1年以上持ったのはこのシューズの実力でもありますが、もう②つ、長持ちさせるのに重要だったアイテムがあるのでご紹介!
①シューグー
▲言わずと知れたスケーターにとっての救世主シューグー!
こいつには本当に助けられています・・。
シューグーってなんぞ?という方、
[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/snow/160421shoegoo/”]▲こちらにまとめてあるので是非見てみてくださいね♪
▲ここ(オーリーで擦るところ)とか、
▲親指の付け根とか、かかと とか。
要は、靴をリペアできるので長持ちさせることが出来るんですよ。
[ad1]②DKLデッキテープ
▲あとはコイツ!DKLデッキテープ!!
キックスターター商品としてアメリカで開発され、最近ではAmazonや一部のスケートショップでも販売が開始されてます。
▲要はゴム質のデッキテープで、表面が卓球のラケットのラバー部分みたいになってるんで、それがシューズをグリップするわけですね。
1年SUCIU ADVを使っていたうちの後半3ヶ月くらいコイツを使ってたんですが、マジで靴の減りが少ない!!
使ってると表面が減っては来るんですが、それは通常のデッキテープでも同じですよね。なので個人的には全然気になりません。(雨の日はすべりますが・・。そもそも雨の日にそんなにスケートしないですからねw)
どこも売り切れてて手に入らないことがあるので、
買い置きしてますw
ただ、めちゃめちゃ貼りにくいので、
[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/snow/170901dklinstall/”]▲気になった(もしくは買った)という方はこちらを見てみてください。少しでも役に立てば幸いです。
とまあ、この②つはSUCIU ADVを長持ちさせるのに非常~~~~~に役立ってくれました♪
にしても、この靴にはホントにお世話になりました♪
シューズ選びに迷ったら間違いなくこの靴にしたいと思います♪
[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/snow/20160203suciu/”]
[soredeha]
