お気に入りの
アラジンのブルーフレーム。
[bc url=”https://azuminowasabi.com/hobby/aladdinstove/aldn01/”]▲部屋をじんわりと暖めてくれる、我が家の冬の救世主!
アラジンにはコレ!
ブルーフレームと超絶相性の良い給油道具がこちら!
タカギ ポリカンポンプ!
コイツがすっごく快適なんです!
使い方もカンタン♪
アラジン ブルーフレームへの給油。このポンプは本当に便利♪何せ手が汚れない! pic.twitter.com/2EaU17iRUT
— 安曇野黒岩わさび園 (@kuroiwa_wasabi) 2018年1月31日
①ポンピング
シュポシュポシュポ・・
ポンピングによって生み出された圧縮空気によって、灯油を勢いよく発射させる仕組みなのです!
何はともあれ、まずはポンピング!
何も考えずポリカンに空気を送り込んであげて下さい!
(10回もポンピングしてあげれば充分なのでとてもカンタン!女性でも楽チンです♪)
[ad_outdoor]②給油!
給油口にノズルを差し、レバーを握ってやると、
ズゴーーーーーーーーー!
勢いよく灯油が発射されます!
画像を見ていただければ分かりますが、セルフのガソリンスタンドで給油する方法にとてもよく似ています!
ここが、このポンプの最大の利点とも言えるポイントなのですが、なにしろ
手が汚れない!
ここまでの流れで直接灯油を触れることはまず無いので、手が灯油臭くなることもありません!
③空気抜き
最後に
使い終わったらポンプの下部にあるボタンを押して空気を抜いてあげるだけです!
これで給油は完了です!
どうです?
カンタンでしょう?
自分はこの給油法をとても気に入っているので、毎回給油が必要な時期が来たら進んでこの作業をやるようにしています笑
使い終わったら
こんな感じでノズルを「ホルダー」に刺しておけるので、
最後の最後まで灯油で手や床などを汚すことはありません!
そのうえ安全設計!
▲倒れてもこの通り。灯油がこぼれないんですよね。
自分は、近所のガソリンスタンドに給油へ行く際、タンクにこのポリカンポンプを付けたまま給油しに行っています。
本当にこのポンプを買って良かった!
そう思える品物です!
アラジンだけでなく、その他いろいろなタイプの灯油タンクにも使えると思います♪
たまにホームセンターなどでも見かけるので、是非試してみてはいかがでしょう?
これを使うと普通のポンプには戻れなくなりますよ・・。
[amazon_prime]
[soredeha]
ご案内
あわせて読みたい
- 投稿タグ
- Aladdin, B004FP2EBO, アラジン, タカギ, タカギポリカンポンプ, ブルーフレーム, 使い方, 便利, 給油