風邪を引いてしまい、
「体温でも測ってみるかぁ」
と思ったら、
電池切れでした・・・。
電池交換してみた
これでは困ってしまいますよね。なので自分で電池交換してみることにしました。
今回交換したのは、オムロンのMC-680という体温計の電池。
どこにでもある、ふっつうの体温計です。
では、さっそく交換していきますよ〜。
▲まずは、裏側のネジをはずします。(ネジはこれだけなので迷わないはず笑)
はいできました。
で、開けると2つ小さな電池が入っています。
▲あれ?電池が外れない?!
そう思い、写真左上にある小さなネジを外してみましたが変わらず・・。(このネジはそっと元に戻しました笑)
電池の外し方
色々試行錯誤した結果、
▲この部分をこんな感じで押してあげると、「ポコっ」と電池が取れました♪
▲もう一つのほうも同じ要領でポコっと。
▲で、同じ型番「LR41」の電池を買ってきました♪
(安心のPanasonic!)
入れ替えできましたっ!
で、あとはさっきの逆の手順でフタをしネジでとめてあげれば、
完了〜〜♪
無事直りました
病院行ってきます・・。
[soredeha]
読んでくれてありがとう!これからも続々と更新予定やで~♪

コメント